糖尿病薬物療法認定薬剤師制度 2020年度 第1回技能研修会 基礎編<症例検討会>

地図が利用できません

日時
2020/11/29
1:00 PM - 3:00 PM

カテゴリー


 本研修会は、本学会が認定する糖尿病薬物療法認定薬剤師、准認定薬剤師制度申請・更新のためのプログラムです。

※ 本研修会は、上記対象者以外の非会員の方も参加できます。

日時:

2020年11月29日(日)
 13:00-15:00 症例検討コース<基礎編>
  12:30よりZoomへ入室できます

13:00~   開会の辞
13:05~   セミナーの目的・進行等について説明
    症例の説明
13:10~ グループディスカッション   
    ①症例の処方せんから読み取れることについて
    ②糖尿病手帳から読み取ることについて
     レクチャー
    アドヒアランス、車の運転、薬剤変更
13:55~    グループディスカッション 
    ③カンファレンスや検査データから読み取ることについて
     レクチャー
    病態、最新糖尿病連携手帳、薬物療法
14:55~   まとめ・閉会の辞
15:00         終了

 日本くすりと糖尿病学会 糖尿病薬物療法認定薬剤師制度 2020技能研修会 基礎編案内

会場:

Zoom開催

受講料:

(11月29日・12月6日 2日間一括申込) 会員6,000円 一般10,000円

 受講認定 :  

日本くすりと糖尿病学会糖尿病認定薬剤師制度(06)研修単位 1単位(P06-20-0003-1129)

糖尿病薬物療法認定薬剤師制度 基礎編技能研修 修了証(各1部)

申込方法:

当会のホームページより申し込みが出来ます。
【申込ページURL】https://service.kktcs.co.jp/smms2/event/jpds/1
 
申込は、定員に達しましたので、終了しました(10/15)。

症例検討コース<基礎編>を受講される方は、12月6日(日)に開催予定の自己注射手技・SMBGコース<基礎編>の両方を受講する必要があります(どちらか一方のみの受講はできません)。

申込開始: 10月15日(木)
申込締切:

10月31日(土)
定員になり次第、受付を終了します。

募集人数:  25名 
注意事項:

 糖尿病薬物療法において必要な知識に対するレクチャーと検討会、実習を行います。日常業務において、糖尿病患者さんに対し薬剤師として何をするべきか、何ができるかを考える機会は多いと思います。活発な意見交換に是非ご参加下さい。

 スモールグループに分かれ、提示された症例について、問題点の抽出と解決方法や対応などについてディスカッションをしていただきます。

  • 本研修会では、『糖尿病の薬学管理必携 糖尿病薬物療法認定薬剤師ガイドブック』(じほう)を用いてレクチャーを進めていきますので、ご用意ください。
  • 本研修会は、ZOOMにて開催いたします。お申し込みの前に、受講可能なインターネット環境か確認してください。
    PCの場合、有線LANへの接続を推奨します。難しい場合はWi-Fiやテザリングでの接続を活用してください。
    タブレットの場合、Wi-Fiへの接続を推奨します。難しい場合は4G以上の回線への接続を活用して下さい。通信料は自己負担となります。ZOOMはテストページで視聴確認できます。(URL https://zoom.us/test

  • 入金確認後、参加確認メールにて当日のアクセス方法をお知らせ致します。
  • 通信環境の不具合により、規定された時間の参加が不可能となった場合には、修了証・認定単位はお渡しできません。

  • 修了証・認定シールは、研修会終了後に合格が認められた受講者の登録先に郵送します。

  • いかなる場合もご返金は致しかねますのでその旨ご了承ください。

  • 開始時間後の来場は、修了証をお渡しできません。遅刻・途中退席は認められません。

  • 代理人の参加はできません。

主催:一般社団法人 日本くすりと糖尿病学会 技能研修小委員会

 

このイベントをGOOGLEカレンダーへ登録する
0

(GOOGLEカレンダーへ登録するには、GOOGLEへのログインが必要です。)