皆様へ
2023年度第2回技能研修会基礎編(症例検討/自己注射/SMBG)(Web)<技能研修小委員会主催>のご案内です。
申込開始は2月13日(月)<申込締切:3月10日(金)まで>よりとなっております。詳しくは、以下の研修会名称をクリックしてください。よろしくお願いいたします。
以上
皆様へ
2023年度第1回技能研修会基礎編(症例検討/自己注射/SMBG)(Web)<技能研修小委員会主催>のご案内です。
かでる2.7(北海道立道民活動センター810B会議)での集合型研修となります。
申込開始は1月30日(月)<申込締切:2月24日(金)まで>よりとなっております。詳しくは、以下の研修会名称をクリックしてください。よろしくお願いいたします。
以上
この度、「くすりと糖尿病 Vol.10 別冊 糖尿病薬物療法 継続的薬学管理のためのてびき」において、「第11章 資料」に掲載されている各種シート類の一部公開することになりました。非会員の先生方もダウンロードしていただくことが可能です。
なお、公開しました各種シートの使用方法に関しては、各種てびきをご覧いただいた上で、ご活用いただきますようお願いいたします。
公開する各種シートは、以下の通りです。
該当するてびきの項目に関しては、目次をご覧ください。
第10巻-Suppl 目次
← こちらをクリックしてください。
■「第2章 糖尿病患者の継続 した薬学管理に用いる様式とその活用法のてびき」より
①糖尿病患者管理シート
← こちらをクリックしてください
②医師への服薬情報提供書
← こちらをクリックしてください
■「第5章-2 インスリン製剤の適正な継続的薬学管理に必要な視点と行動例」より
③注射手技チェックリスト(質問例と確認内容)
← こちらをクリックしてください
でびきの購入を希望される先生方は、以下のURLよりお申込みください。
https://service.kktcs.co.jp/smms2/event/jpds/13
その他、「糖尿病薬物療法 継続的薬学管理のためのてびき」購入に関するお問い合わせに関しては、事務局(info@jpds.or.jp)までご連絡いただきますよう、よろしくお願いいたします。
ご購入される場合には、正誤表がございますので、合わせてご確認ください。
第10巻-Suppl正誤表(2021年8月2日)
← こちらをクリックしてください。
日本くすりと糖尿病学会
皆様へ
糖尿病薬物療法症例検討会 (WEB配信)のご案内です。
申込締切は、令和5 年 1 月 16 日(月) 17: 00 までとなっております。詳しくは、以下の研修会名称をクリックしてください。よろしくお願いいたします。
団体名 |
学会・研修会の名称 |
開催日 |
場所 |
受理番号 |
認定単位 |
長崎県薬剤師会 |
糖尿病薬物療法症例検討会(WEB配信研修会) |
2023年2月3日(金) |
WEB配信 (Google Meet) |
P06-23-0005-0203 |
1単位 |
以上
皆様へ
糖尿病薬物療法セミナー会(WEB開催)のご案内です。
申込締切は、令和 4 年 12 月 28 日(水) 17 00 迄となっております。詳しくは、以下の研修会名称をクリックしてください。よろしくお願いいたします。
団体名 |
学会・研修会の名称 |
開催日 |
場所 |
受理番号 |
認定単位 |
福岡県薬剤師会 |
糖尿病薬物療法セミナー |
2023年1月21日(土) |
Web開催(Zoom) |
P06-23-0004-0121 |
2単位 |
以上
事務局の年末年始の休業日のお知らせです。
■休業日:12/28(水)~1/5(木)
年始の営業日は、 2023年 1月6日(金)9:30よりとなります。
休業期間中に受信いたしましたお問い合わせ等につきましては、2023年 1月6日(金)以降に順次対応させていただきます。
ご迷惑をおかけすることと存じますが、何卒ご了承賜りますようお願い申し上げます。
一般社団法人 日本くすりと糖尿病学会 事務局
〒104-0032 東京都中央区八丁堀3-14-4
直平ビル2階 (株)アドヴァケーション内
TEL: 03-6905-7661(9:30 ~ 17:30)
FAX: 03-6905-7662
E-mail:info@jpds.or.jp
2022年12月2日
会員の皆様へ
この度、日本糖尿病協会様より、2022年度研究助成の募集が開始されたとの報告を受けましたので、皆様へ周知させていただきたいと存じます。
以下に、日本糖尿病協会様からのご報告内容をお示しします。
なお、応募締め切りは、2023年1月16日(月)までとなっておりますので、ご注意ください。
宜しくお願いいたします。
広報委員長 井上 岳
日本糖尿病協会では、広く新たな知見を収集し、糖尿病医療に関わる人材を育成することを目的として、研究費の助成を行います。
2022年度は、「若手研究者助成」、「メディカルスタッフ育成研究助成」、「高齢者糖尿病の生活の質の向上に関する臨床研究助成」、そして、糖尿病医療の発展を目的とした寄付を原資とする基金により幅広い調査・研究を支援する「日本糖尿病協会研究・教育基金 研究助成」の4つの研究助成を募集いたします。
詳細は、下記ホームページを参照してください。
https://www.nittokyo.or.jp/modules/about/index.php?content_id=29
パンフレットは、こちら
をクリックしてください。
公益社団法人日本糖尿病協会 事務局
皆様へ
2022年度山形県病院薬剤師会糖尿病領域部門研修会(WEB開催)のご案内です。
申込締切は、令和5年1 月13 日(金)迄となっております。詳しくは、以下の研修会名称をクリックしてください。よろしくお願いいたします。
以上
皆様へ
東京臨床糖尿病医会第175回例会(ハイブリッド開催)のご案内です。
申込締切は、令和5年1 月10 日(火)迄となっております。詳しくは、以下の研修会名称をクリックしてください。よろしくお願いいたします。
団体名 |
学会・研修会の名称 |
開催日 |
場所 |
受理番号 |
認定単位 |
一般社団法人 東京臨床糖尿病医会 |
東京臨床糖尿病医会第175回例会
(ハイブリッド開催) |
2023年1月21日(土) |
ハイブリッド開催
・Microsoft Teams
・ビジョンセンター永田町(東京都) |
P06-23-0003-0121 |
2単位 |
以上
皆様へ
日本糖尿病協会では、以下の通りの小児糖尿病バーチャルキャンプが今年も開催されます。
参加登録を行うとバーチャルキャンプの公式サイトに入ることが出来るようになります。
11月20日のみリアル配信のプログラムが用意されておりますが、サイト公開期間は、2022年11月上旬~2023年3月31日迄となっており、期間中は、ライブ配信以外のコンテンツをいつでも利用できまるようになっています。
サマーキャンプに関心がある先生方はもちろん、サマーキャンプに行きたくても行けない先生方やサマーキャンプの情報を得たいという先生方など数多くの先生方に登録して頂き、公式サイトへの参加をお願い致します。
インスリンサポートケア部会長 平山 大徹
広報委員長 井上 岳
学術集会の開催、療養指導に携わる薬剤師の全国的ネットワークの構築および学会ホームページなどで医薬品情報の発信し、療養指導のスキルアップを目指します。