履修薬剤師認定更新

更新申請要項

履修薬剤師の更新の書式と説明

履修薬剤師の申請について
申請される前に、よくある質問(緊急特例措置の記載あり)を必ずご一読ください。

単位申請の記載例を作成しましたので、こちらもご一読ください。

なお、2023年・2024年履修薬剤師更新対象者に対して、特例措置が講じられていますので、【認定制度関連のお知らせ】をご確認ください。

糖尿病薬物療法履修薬剤師の審査スケジュール

  履修薬剤師の更新
申請期間 10月1日~11月30日までの2ヶ月間
提出期限 11月30日消印まで有効
申請審査期間 約2ヶ月(自験例審査など含むため)
申請内容の結果通知 2月上旬
認定試験日
一部要件を簡易に記載
(規程・細則を確認すること)
5年更新
糖尿病に関する修得単位が設定
(本会発行のP認定単位含む)
その他は規定・細則を確認

 <糖尿病薬物療法履修薬剤師の認定の更新>
 本学会の認定を受けた履修薬剤師は、認定を受けてから5年ごとにこれを更新しなければならない。


1.更新申請条件


(1)継続的に本学会正会員(既納済み)であること。
(2)本学会が示す単位基準の修得単位が、認定期間中に50単位以上(毎年最低5単位以上)あること。ただし、当学会が発行するP認定単位が30単位以上あること。
(3)糖尿病に関する学会発表が認定期間中に1回以上(筆頭発表者)あること。
(4)認定期間中に行った本学会が主催する基礎・アドバンストのどちらかの技能研修(過去5年以内)に1回は参加していること。

 


2.申請時における単位基準


 単位基準に関しては、糖尿病薬物療法認定薬剤師制度(P06)及び  申請更新時における単位基準をご覧ください。

 


3.糖尿病薬物療法履修薬剤師の更新申請に必要な書類


 ①申請書 
  ※「糖尿病薬物療法 履修薬剤師 更新申請 書式1」を使用
 ②履修薬剤師の証明証の写し
 ③単位申請書および糖尿病に関する学会での発表、論文投稿などの研究実績
  ※申請書式は、「糖尿病薬物療法履修薬剤師 新規・更新申請 所定単位申請・書式 表紙及び書式・様式1~5」を使用

  ※認定薬剤師制度の認定更新及び申請に必要な所定単位一覧表を参照.
  ※本学会での発表は大会要旨の表紙・要旨各1部の写しに申請者名に赤線を引いて提出.
  ※糖尿病に関する論文の場合、各学会誌の論文と論文投稿時の投稿規定各1部の写しを提出。雑誌の場合は投稿文書の1部の写しを提出
 ④認定期間中に行った当学会が主催する基礎編・アドバンスト編のどちらかすべての技能研修会の修了証の原本(写しは承認しない).

 注)・日本くすりと糖尿病学会学術集会の参加証には参加時発行の糖尿病薬物療法認定単位、日病薬学認定単位または日本薬剤師研修センター単位の貼付必須.
  ・当学会が承認した地方での講習会・研修会(技能研修含む)の受講証の原本を提出(写しは承認しない).
  ・糖尿病に関する講習会、研修会、及びe-learningなど他のプロバイダー認定単位が取得できる場合はプログラムの写しとプロバイダー認定単位(原本)を貼付.

<更新保留申請>
更新保留申請した場合は、上記①ー④に関しても保留延長期間を更新期間とする(最大8年間).更新する時に更新保留申請書も添付する.

 


4.申請審査料について


(1)糖尿病薬物療法履修薬剤師の書類審査料は10,000円、更新認定証発行料は 3,000 円です。
(2)本学会事務局に申請書類を提出する前までにお振込み下さい。
(3)最寄りのゆうちょ銀行または郵便局の払込機能付ATMにて書類審査料を、郵便局指定の払込取扱票(青色)を使用してお振込み下さい。

払込取扱票(青色)の通信欄には、
  履修薬剤師書類審査料  10,000円
  または履修薬剤師更新認定証発行料 3,000 円と明記して下さい。
     会員番号
     氏名
 上記を必ず記載してください.
※振込先口座

口座番号

00100-2-306793

口座名称

一般社団法人 日本くすりと糖尿病学会

口座名称(カナ)

シャ)ニホンクスリトトウニョウビョウガッカイ

他の銀行からの振込みはこちら
店名:ゆうちょ銀行〇一九(ゼロイチキュウ)店 (019)  
預金種目:当座   
口座番号:0306793

 (4)お支払いいただいた書類審査料および更新認定証発行料は、認定の可否に関わらず返金致しません。

 


5.その他


(1)申請書類の提出は、必ず簡易書留にて行ってください。 
    申請年度の11月30日消印有効です。
(2)ご提出いただいた書類は原則として返却できません。
(3)申請書類に記載された個人情報は、認定審査にのみ利用します。
(4)資料の提出について、万一不正が発覚した場合には厳重処分の対象となります。
(5)その他の注意点などについては、その他の注意点などについては、糖尿病薬物療法履修薬剤師申請ファイルの「条件と確認案内」をご覧ください。

 


6.申請書類提出先


   一般社団法人 日本くすりと糖尿病学会事務局 履修薬剤師申請係
   〒104-0032 東京都中央区八丁堀3-14-4
        直平ビル2階 (株)アドヴァケーション内

 


7.お問合せ先


よくある質問”をよくお読みください。履修認定制度に関するものは、”認定制度”の下にまとめてあります。ご不明な点は、「会員番号」「氏名」「連絡先」を明記のうえ、問合せフォームから事務局にお問合せください。内容によって、回答に時間がかかる場合があります。